PLUSOUPLE PLUSOUPLE

SOUP

旬と野菜をぎゅっと詰め込んだ、
“食べるスープ”をどうぞ。

PLUSOUPLEでご用意しているスープは、飲むというよりも“食べるスープ”です。
丁寧に目利きした旬の素材を使い、それぞれの旨みや風味を引き出しながら、
「今の季節だからこそいちだんとおいしい!」と感じてもらえる味にこだわりました。
優しい味わいでしっかり満足できる、そんな4種のスープを揃えています。

LINE UP

季節を楽しむ二十四節気のスープ -秋-

春分や夏至…など、二十四節気に合わせて2週間に1度変わる和テイストのスープは、とっても具だくさんです。

北海道産真いわしのブイヤベース

立秋(8/7-8/22)

北海道産真いわしのブイヤベース

秋の兆し「鰯雲」が早く出た年は豊漁になるといわれています。豊漁を祝い、北海道産真いわしの漁師スープに仕上げました。

焼き茄子の冷製すりながしスープ 

処暑(8/23-9/6)

焼き茄子の冷製すりながしスープ 

残暑のこの時期には、体を冷まし血流を良くする茄子を使い、体を癒す出汁たっぷりのスープに仕上げました。

温野菜のバーニャカウダースープ

白露(9/7-9/22)

温野菜のバーニャカウダースープ

本格的な秋到来するこの時期、アンチョビベースの白いバーニャカウダーの温かいスープは、体を温めてくれます。

薩摩芋と鶏肉のココナッツクリーム

秋分(9/23-10/7)

薩摩芋と鶏肉のココナッツクリーム

小豆の赤が災難よけとし秋の彼岸に供える「おはぎ」。赤い秋野菜「薩摩芋」を魔よけにココナッツの優しいスープにしました。

鶏肉と4種お豆の栗クリームスープ

寒露(10/8-10/22)

鶏肉と4種お豆の栗クリームスープ

収穫を感謝する「栗名月」「豆名月」にならい大豆・青大豆・金時豆・手亡の四種のお豆と栗を使ったクリームスープ。



海老のトマトの赤いクリームシチュー

霜降(10/23-11/6)

海老のトマトの赤いクリームシチュー

朝霜が降り、紅葉に染まるこの時期の情景をイメージし、紅葉色のトマトクリームスープに仕上げました。


その他のスープ

野菜出汁を楽しむミネストローネ

野菜出汁を楽しむ
ミネストローネ

農家直営のスープ専門店「たんとスープ」さんと一緒に開発。農薬・化学肥料・添加物不使用で、野菜の旨みがぎっしり。

素材をまるごと楽しむ
すりおろしポタージュ
-秋- アーモンドミルクの冷製ヴィシソワーズ


お肉もしっかり楽しむグリルチキンのスープカリー

お肉もしっかり楽しむ
グリルチキンのスープカリー

パンと合わせると美味しい南瓜入りのスープカリー

Internet Explorerでの閲覧は非対応となっております。

お手数ですが、
Microsoft EdgeGoogle ChromeFirefoxなど
他のブラウザにてご利用ください。